初めまして、小児歯科専門医の竹渕です。

 

医療法人社団博愛会ドクターブログ

札幌市豊平区の歯医者、アイビー歯科クリニックと平岸駅前こまち歯科のドクターによるブログです

初めまして、小児歯科専門医の竹渕です。

初めまして、小児歯科専門医の竹渕です。

1回、毎週木曜日にアイビー歯科で勤務しておりますので、よろしくお願いします。

 

歯科治療では大きな音や振動がある器具をお口の中で使わなくてはならず、大人でも「嫌だな」と思われる方が多いのではないでしょうか。

音も振動もない器具があればどんなに治療が楽かと思いますが、残念ながらそのような道具はいまのところありません。ですから、受診していただいたお子様にはまず、歯科治療で使用する主な器具をいくつか見てもらったり、危険性のないものは触ってもらったりした上で(Tell Show Do法といいます)、刺激の弱いものからお口の中に入れるトレーニングを行います(系統的脱感作法といいます)。

これにより、「何か分からないものを口に入れられている」という恐怖心を緩和します。また、お口に器具を入れるときは、10数える→休憩する、を繰り返しながら、10秒だけ我慢すれば休めるという見通しを立て、いつまで続くかわからないという恐怖心を取り除きます(10カウント法といいます)。

歯科が初めて、もしくは慣れていないお子様はこのようなトレーニングを何回か繰り返し、信頼関係を築きながらストレスの少ない治療を行えることを目指します。しかしながら、緊急性が高い時には以下のような方法もあります。

 

 当院ではこの度、レストレイナーを導入いたしました。レストレイナーとは歯科治療時に体を固定するための器具です。小さい頃歯科でミノムシのように巻いて治療した、というご記憶のある方もいらっしゃるかもしれません。

動けないようにして自由を奪ってしまうものなので、当然のことながらむやみには使用できませんが、虫歯が大きい、痛みがあるなど、ゆっくりトレーニングをしていられない状況下では、利点、欠点をご理解いただいた上で使用することがあります(詳しくは必要な状況になったときにご説明させていただきます)。

緊急時には「シートベルト」や「チャイルドシート」の役割を果たし、安全、迅速に処置を行うために必要と判断し、この度導入いたしました。これまでは大学病院などでしか治療できなかった方も当院で治療できるようになり、地域における治療の選択肢の幅を広げられるのではないかと考えております。

もちろん、これは私たちが考える理想的な歯科受診の姿ではありませんので、最も重要なことは虫歯になる前に受診していただき、定期的なメインテナンスにより健康的なお口を維持していただくことだと申し添えておきます