Chatなんとかに聞いてみた

 

医療法人社団博愛会ドクターブログ

札幌市豊平区の歯医者、アイビー歯科クリニックと平岸駅前こまち歯科のドクターによるブログです

Chatなんとかに聞いてみた

こんにちは、歯科医師の福田です。
何十年か前から、コンビニより多い歯科医院と言われ始めました。
今はどのくらいかとAIに聞いてみました。

日本のコンビニ軒数➡57109軒(2022年)
日本の歯科医院軒数➡68024軒(2022年)
はい、その通りでした。

更に歯科医院より多い業種を聞いてみました。
美容室264223軒 (2021年)
理容室114403軒 (2021年)
クリーニング店77999軒 (2021年)

いや、上記3業種はコンビニより多い感じはなかったが…。
逆に多い気がするラーメン店は24257軒(2021年)で少なかったです。

1000人当たりの歯科医師数を世界193カ国で見ると、
ニウエ(初めて聞いた国名?!)2,45人、キューバ1,85人、アメリカ1,64人、カナダ1,25人、ギリシャ1,25人……日本0,78人で26位(2017年、WHO)でした。

確かに、比較する対象によっては少なかったリ多かったリ、国によっても医療の受け方が異なったりしますが、日本においては必要な
方々に十分な治療が届くようと願うばかりでした。
加えて、国も国民も治療のほか予防にも力を入れてもらい、最後の一食に至るまで美味しく自身で食べられますようにとも願いました。

歯科医院、美容室、理容室軒数は厚生労働省のデータ
コンビニ軒数は日本ソフト販売会社のデータ

 
 

関連する記事

  • ダイアグノデント2019年12月14日 ダイアグノデント こんにちは。歯科医師の西尾です。 今回は、当院で取り入れている「ダイアグノデントペン」という装置について紹介します。 この装 […]
  • 定期検診では何をするの?2022年4月19日 定期検診では何をするの?   Q1.定期検診では何をするの?   主に虫歯・歯周病のチェックや、歯肉のケアをメインとした、お口全 […]
  • ChatGTPに聞いてみた2023年6月1日 ChatGTPに聞いてみた 矯正担当の生野です。 最近は矯正歯科の領域でもどんどんデジタル化が進んでいます。 デジタルネイティブ世代でない私も時代に […]